祝!大学入学!未来の博士の紳士靴に今日のアムフィット! ― 2014年04月06日 19時30分16秒
川見店主が実現不可能なシュー・フィッティングに挑戦する
「ミッション・インポッシブル」シリーズ。
その、「M:I:13」にご登場いただいた
HMKさんという女性がいらっしゃいます↓


その後、HMKさんのお母様にもウォーキングシューズを
フィッティングさせていただきましたが、
今回は、HMKさんの甥っ子S-HEYくんがご来店です。
S-HEYくんは今春、日本最優秀のあの大学へ入学します。
おめでとーございまーす!&ようこそ、オリンピアサンワーズへ!
S-HEYくんは高校時代は陸上部で長距離や競歩をやってたそう。
大学に入っても陸上競技はつづけますか?
Sくん:「いえ、やりたい研究があるので、今はそのつもりはないんです」
おー、そうなんですね。
Sくん:「でも、カラダのために走ることはつづけたいと思ってます」
大賛成です。
つーわけで、今日のアムフィットは
S-HEYくんに2足のシューズをフィッティングしまーす!
川見店主がご入学を祝すアムフィット装着作業へGO!
「ミッション・インポッシブル」シリーズ。
その、「M:I:13」にご登場いただいた
HMKさんという女性がいらっしゃいます↓


その後、HMKさんのお母様にもウォーキングシューズを
フィッティングさせていただきましたが、
今回は、HMKさんの甥っ子S-HEYくんがご来店です。
S-HEYくんは今春、日本最優秀のあの大学へ入学します。
おめでとーございまーす!&ようこそ、オリンピアサンワーズへ!
S-HEYくんは高校時代は陸上部で長距離や競歩をやってたそう。
大学に入っても陸上競技はつづけますか?
Sくん:「いえ、やりたい研究があるので、今はそのつもりはないんです」
おー、そうなんですね。
Sくん:「でも、カラダのために走ることはつづけたいと思ってます」
大賛成です。
つーわけで、今日のアムフィットは
S-HEYくんに2足のシューズをフィッティングしまーす!
川見店主がご入学を祝すアムフィット装着作業へGO!

1足目は、晴れの入学式用の紳士靴をフィッティングです。
アシックスのペダラ WS600D↓

じゃかじゃん!ペダラの紳士靴にアムフィット装着!

こっちからもアムフィットどーん!

2足目は、歩いたり走ったりする用シューズ。
でた!“Jimmy(ジミー)”ことゲルサウンダーさん↓

いよっし!
ゲルサウンダーにアムフィット装着どーん!

HMKさん :「大学の入学式には、
彼のおばあちゃんも行きたいって言ってます」
S-HEYくん:「勘弁してくれって言ってるんですけど」
川見店主 :「おばあちゃんにも行ってもらったらいいじゃない!
S-HEYくんの大学の入学式なんて、
滅多に行けるものじゃないんだからさぁ!」
S-HEYくん:「そう言われても……」
川見店主 :「その大学の入学式なら、私も一緒に行ってみたい!」
HMKさん :「じゃあ、みんなで行きましょうか(笑)」
ではS-HEYくん、充実のキャンパスライフを。
S-HEYくんの新しい視点で世界を見つめ、
新しい分野で新しい研究を切り拓いて、
いずれノーベル賞くらいでも
さらっと獲っていただければと思います。
入学式は明日でーす。
目指せ全日本インカレ!女子大生ハードラーのオリジナル・スパイクシューズに今日のアムフィット! ― 2014年04月06日 19時46分48秒
本日のお客様は、女子大生ハードラーYU-KIちゃんです。
中学生の頃からオリンピアサンワーズへ来てくれてます。
高校生の時は、全国インターハイにも出場されました。
現在の100mハードル自己ベストは、14秒24だそうです。
はやいね!すごいね!
毎年この時期になると、
YU-KIちゃんが使用するすべてのシューズたちを
プランニング&フィッティングして
トラックシーズンを迎えるために万全の準備を行います。
(1年前のフィッティング記事)
今回は、アシックスのイージーオーダーシステムで、
オリジナルのスパイクシューズも作っちゃいます。
YU-KIちゃん、どんなカラーデザインにしましょうか?
Yちゃん:「誰もはいてない感じのデザインにしたいです」
パソコンを前にして、YU-KIちゃんと
あーでもないこーでもないとカラーシュミレーションを繰り返す。
Yちゃん:「アシックスラインの色が
〈メタルグリーン〉って人は、あんまり見ないかも」
アシックスラインの色をメタルグリーンにしてみる↓
中学生の頃からオリンピアサンワーズへ来てくれてます。
高校生の時は、全国インターハイにも出場されました。
現在の100mハードル自己ベストは、14秒24だそうです。
はやいね!すごいね!
毎年この時期になると、
YU-KIちゃんが使用するすべてのシューズたちを
プランニング&フィッティングして
トラックシーズンを迎えるために万全の準備を行います。
(1年前のフィッティング記事)
今回は、アシックスのイージーオーダーシステムで、
オリジナルのスパイクシューズも作っちゃいます。
YU-KIちゃん、どんなカラーデザインにしましょうか?
Yちゃん:「誰もはいてない感じのデザインにしたいです」
パソコンを前にして、YU-KIちゃんと
あーでもないこーでもないとカラーシュミレーションを繰り返す。
Yちゃん:「アシックスラインの色が
〈メタルグリーン〉って人は、あんまり見ないかも」
アシックスラインの色をメタルグリーンにしてみる↓

たしかに、この色のアシックスラインはあまりなさそう。
グリーンって使い方がムズカシイんだと思う。
しかも限られた配色の組み合わせの中で、
この〈メタルグリーン〉と全体をマッチさせるのは、
なかなかにセンスが問われるんじゃないかと。
Yちゃん:「よしっ!〈メタルグリーン〉に挑戦してみます!」
で、YU-KIちゃんが考えた
全体のカラーシュミレーションはこんな感じに↓

できあがってきましたよ!

なんとなく異国の雰囲気がして今までにない感じ!!
って思ったらイタリア国旗と同じ配色でした。
スッキリとシャレオツ!
È carina!(エ・カリーナ:イタリア語で「可愛い」)

刺しゅうはあえて目立たないようにしたのがポイント。
こういうのも技ありでシャレオツ。
「ACINONYX」は「アシノニックス」と読む。
チーターのことで、「アベノミクス」とはちがいます。

ちなみに、チーターは「ネコ科」ですから、
チビタ先生、あなたのお仲間じゃないですか。
「?」

装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!

どぉおうえええい!1足目完成!
オリジナルスパイクシューズにゼロ・アムフィット装着完了!

こっちからもゼロ・アムフィットどーん!

お次はトレーニング用の3足のシューズをフィッティング。
川見店主がインソール工房でじゃんじゃんのアムフィット装着作業!

2足目は土用スパイクシューズ
HEATRUSHにゼロ・アムフィットどーん!

こっちからもゼロ・アムフィットだーーん!

3足目はトレーニングシューズ
WINDSPRINTにゼロ・アムフィットどーん!

こっちからもよいしょーー!

4足目もトレーニングシューズ
BLADETRAINERにはアムフィット・スタンダードでだーん!

YU-KIちゃんのもっぱらの目標は、
100mハードルでまず14秒の壁を破ること。
そのためには、
100mそのものをもっと速く走るスピードが必要だし、
でもそうなったら、
ハードリングのタイミングも変わってくるから、
この種目は一筋縄ではいかんムズカシさがあります。
Yちゃん:「今、14秒の壁は、すっごい感じてます」
力強く、でも、軽やかにトラックを疾走し、
やわらかくしなやかに伸びあがってハードルを越える。
そう、彼女はまさに、チーターのように走りたいのだ!
じゃあYU-KIちゃん、がんばってねーー!
同じネコ科としてひとこと言いたい先生↓
100mハードルでまず14秒の壁を破ること。
そのためには、
100mそのものをもっと速く走るスピードが必要だし、
でもそうなったら、
ハードリングのタイミングも変わってくるから、
この種目は一筋縄ではいかんムズカシさがあります。
Yちゃん:「今、14秒の壁は、すっごい感じてます」
力強く、でも、軽やかにトラックを疾走し、
やわらかくしなやかに伸びあがってハードルを越える。
そう、彼女はまさに、チーターのように走りたいのだ!
じゃあYU-KIちゃん、がんばってねーー!
同じネコ科としてひとこと言いたい先生↓

おばあちゃまご姉妹のウォーキングシューズに今日のアムフィット! ― 2014年04月07日 18時50分27秒
本日のお客様は、おばあちゃまご姉妹のおふたりです。
お姉さんのS子さんは、かれこれ8年前から当店で
ウォーキングシューズをフィッティングされてます。
今回は、妹さんのK子さんとご一緒にご来店されました。
S子さん、おひさしぶりです!
K子さん、ようこそオリンピアサンワーズへ!
S子さん:「ずっと来たいと思ってたんだけど、
今度は妹も一緒に連れて行こうって予定合わせてたら、
どんどん日程がのびのびになっちゃったのよ」
S子さんの足元には、
前回フィッティングしたウォーキングシューズ。
あー、よく履いていただきましたねぇ。
S子さん:「だって、どこ行くのにもこれしか履いてないもの。
これが楽で楽で。他のクツはもう履けないのよ」
じゃあ季節もよくなってきましたから、
シューズもインソールも新調していただいて、
「歩く」を存分に楽しんでいただきましょう!
な今日のアムフィット!
おふたりのシューズに装着するオーダーメイド・インソールは、
アムフィット・スタンダード。
川見店主がアムフィット装着作業へ!
お姉さんのS子さんは、かれこれ8年前から当店で
ウォーキングシューズをフィッティングされてます。
今回は、妹さんのK子さんとご一緒にご来店されました。
S子さん、おひさしぶりです!
K子さん、ようこそオリンピアサンワーズへ!
S子さん:「ずっと来たいと思ってたんだけど、
今度は妹も一緒に連れて行こうって予定合わせてたら、
どんどん日程がのびのびになっちゃったのよ」
S子さんの足元には、
前回フィッティングしたウォーキングシューズ。
あー、よく履いていただきましたねぇ。
S子さん:「だって、どこ行くのにもこれしか履いてないもの。
これが楽で楽で。他のクツはもう履けないのよ」
じゃあ季節もよくなってきましたから、
シューズもインソールも新調していただいて、
「歩く」を存分に楽しんでいただきましょう!
な今日のアムフィット!
おふたりのシューズに装着するオーダーメイド・インソールは、
アムフィット・スタンダード。
川見店主がアムフィット装着作業へ!

S子さんにご用意したのはこちらのウォーキングシューズ↓
TDW725 HADASHIWALKER 725

じゃかじゃん!
S子さんのハダシウォーカーにアムフィット装着完了!
S子さんのハダシウォーカーにアムフィット装着完了!

こっちからもアムフィットほい!

つづいて、K子さにはこちらのウォーキングシューズ↓
TDW403 TOWNWALKER TRIP403

でけでんっ!
K子さんのタウンウォーカーにアムフィット装着完了!

こっちからもアムフィットよいしょっ!

さぁさぁさぁ、シューズの履き心地はいかがでしょうーかー!
S子さん:「足の裏にぴったりで、吸い付く感じ!」
おー、いいお言葉ちょうだいいたしました!
K子さん:「こんなにクツが軽く感じられるなんて。
なにも履いてないみたい!」
そうなんです。
足にちゃんとフィットさせることができたら、
クツの重さって不思議と感じないんです。
S子さん:「わたし、これ、履いて帰るわね」
K子さん:「あ、じゃあ、わたしも履いて帰る(笑)」
S子さん:「靴が変わったら、背筋がシャキッと伸びたわよ」
K子さん:「あらほんと。視線がさっきより上にあるみたい」
おふたりはお店に入ってきたときよりも
きれいな姿勢で、
少し背が高くなって、
そしてずいぶんとお若くなって帰られました。
今週のなにげにきせきをおこす。 ― 2014年04月08日 19時05分04秒
今日はチビタくんの定期検診です。
「…………」
「…………」

チビタくんは病院のスタッフのみなさんには
けっこう歯向かうらしい。
しかし、院長先生だけはとっても苦手だそうで。
「あの人、やだなぁ」

「……かえりたいなぁ」

「あそこに入れば……!」

「よ……」

「おっとっと」

「もうちょ……」

「っと」

「……ふたしまってる」

「なら、これでなんとか……」

だから、まる見えですって。
もちろん、診察台へ戻される。
「あの人……くる……」

院長先生の登場。
「きたー……」

院長先生:「血液検査したけど、この子、体調よくなってるねぇ」
川見店主:「そうなんですか」
院長先生:「すごく健康や。注射、やめてみよか」
川見店主:「え?やめていいんですか?」
院長先生:「うん、やめていい。
めずらしいなぁ。こんなことあんまりないよ」
川見店主:「はぁ」
院長先生:「ひとまず3週間やめて、また来てください」
つーわけで、チビタくん、
毎晩の注射をしなくてよくなりました。
何気に奇跡を起こしつつ、
しかしそんなことは気にも留めずに帰ったら寝る↓

ジャパンオープンにも出場する一般男性のゴルフシューズに今日のアムフィット! ― 2014年04月09日 18時50分27秒
FTSさん(男性)が初めてオリンピアサンワーズへご来店されたのは、
昨年(2014)の11月のことでした。
カラダのためにウォーキングやランニングをしてると、
「足の裏や膝が痛くなって困る」、というお話でした。
Fさん:「とにかく、足が楽になったらええんです」
っていうシューズってなると、
“Jimmy(ジミー)”ことゲルサウンダーさんの出番なわけで↓
TJG902 GELSOUNDER MA2
昨年(2014)の11月のことでした。
カラダのためにウォーキングやランニングをしてると、
「足の裏や膝が痛くなって困る」、というお話でした。
Fさん:「とにかく、足が楽になったらええんです」
っていうシューズってなると、
“Jimmy(ジミー)”ことゲルサウンダーさんの出番なわけで↓
TJG902 GELSOUNDER MA2

このシューズにオーダーメイドインソール
アムフィットでフィッティングしました。
あれから5か月。
本日ご来店されたFTSさんの足元には、もちろんジミーが。
FTSさん、足とシューズの調子はいかがでしょうか?
Fさん:「このシューズで調子よく歩いてるよ。
通勤で毎日1時間歩くようにしてるからね」
それはなによりですね!
Fさん:「それよりこの前、えらい目に合ったよ。
家族でディ○ニーランドに行ったときに、
このクツ履かんと別のクツを履いて行ったんや。
ほんなら、もう足が疲れて疲れてたまらんかった。
めちゃめちゃ後悔したわ」
あちゃー。
広大なテーマパークでこそジミーが大活躍するんです。
最近も他のお客様から、FTSさんの逆で、
「ディ○ニーランドでゲルサウンダーを履いてたから助かった」
っていうお話をお聞きしたところです。(その話はこちら)
オウ!ジミー!
ユーハ、テーマパークデコソ、チカラヲハッキスルネ!
で、今日のアムフィットは、
FTSさんのゴルフシューズをフィッティング!
Fさん:「一日中コースを回ってると、やっぱり足がシンドイからね」
ご持参されたのは、ECCO社のゴルフシューズ↓

(※ECCO社の商品は当店では取り扱っておりません)
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

どおぅえええい!
ゴルフシューズにゼロ・アムフィット装着!

こっちからもゼロ・アムフィットどーん!

FTSさんは、
ジャパンオープンにも出場される腕前だそうです。
だから今回のインソールは、
足が疲れないようにというのはもちろんですが、
FTSさんにハイパフォーマンスを実現していただくための
さらなる工夫が施されているのである!
川見店主:「私なりにいろいろと考えて作ってみました。
ご意見をお聞きしながら
ここから細かい調整をさせていただければと思います」
店内で何回もゴルフのスゥイングをしながら、
シューズの履き心地を確かめるFTSさん。
FTSさん:「そうやなぁ……このアーチの部分が……ちょっと」
こんな具合に何回も話し合いながら、
インソールの微調整を繰り返してひとまずフィッティングが終了。
FTSさん:「よしっ、これでやってみよう!」
ではFTSさん、これからもナイスウォーキングな日々と、
ナイッスッショーーーッツ!なゴルフライフをどうぞー。
最近のコメント