2016年のさが桜マラソンで目指せ自己ベスト!サブフォー男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2016(113) ― 2016年04月02日 19時10分39秒
明日4月3日の日曜日には九州の佐賀県にて
さが桜マラソンが開催されます。
福岡県のサブ3.5ランナーUTMYさんがご出場予定。
UTMYさーん、ご健闘をお祈りしておりまーーす!
さぁ、桜が秋冬のマラソンシーズンに終わりを告げる。
このワイワイブログもそろそろ完結させなければ。
そう思っていたら、
「ちょっと待ってくださーーい!」
って声が聞こえてきた。
「私もさが桜マラソンを走りまーす!」
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第113回目は、サブフォーランナーのKAKさん(男性)がご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KAKさんの初ご来店は2年前(2014)の1月、
当時でランニング歴4年ほどで、
フルマラソンではすでに
サブフォーを達成されていたものの
走れば走るほどに膝は痛くなるし
足の裏は痛くなるし、というお話でした。
コイツらのせいです↓

あーんど

で、それからのKAKさんはこんな感じ↓
・2014年01月 膝とか足の裏痛くて初ご来店の話
・2014年02月 東京マラソンを走るシューズの話
・2014年03月 東京を3時間50分で自己ベストの話
・2015年03月 毎シーズンでサブフォー達成の話
あんなに足のことで困っておられたKAKさんが
サブフォーで走りつづけるそのお姿に、
我々は思い知らされたものです。
「人の可能性は計り知れないのだ」と。
-----------------
KAKさん、こんにちは。
KAKさん:「こんにちは、おひさしぶりです」
前回のご来店からはちょうど1年ぶりです。
その後はいかがお過ごしだったでしょうか?
KAKさん:「昨年(2015)はあれから
4月の長野マラソンを3時間55分、
11月の福知山は4時間05分、
今年2月の徳島マラソンを3時間58分
で走ってきましたよ」
おおお、今シーズンもサブフォー達成!
タイムも安定してますね。
心配な膝や足の裏の痛みはどうでしょうか?
KAKさん:「そのへんの痛みは全くでてきません。
なーんともないです。
アムフィットのおかげです。
ありがたいですよ」
そうですか!それはそれはなによりです。
KAKさん:「今日は急な相談なんですが。
次の日曜日にさが桜マラソンを走ります。
で、どうやら当日の天候が悪そうなんです」
確かに、天気予報を確認しますと、
「曇りのち雨」になってますね。
KAKさん:「これまでフルマラソンを14回走って
雨に降られた経験は2回だけなんですが、
足元がビチョビチョに濡れるのがイヤで。
そこで考えたのですが、雨対策に
防水加工されてるトレイルランニング用の
シューズで走ったらいいんじゃないかと」
なるほど。
しかし、トレラン用のランニングシューズは、
足をよく守ってくれる構造にはなってますが、
フルマラソンを走るには硬くて重くて不向きです。
すっごく疲れてしまうと思いますよ。
KAKさん:「あー、そうなんですか……」
雨で濡れるのは、もう仕方ないですねぇ。
それよりもKAKさん、
レース用にこんなシューズはいかがでしょうか?↓
TJR286 TARTHERZEAL TS 3
さが桜マラソンが開催されます。
福岡県のサブ3.5ランナーUTMYさんがご出場予定。
UTMYさーん、ご健闘をお祈りしておりまーーす!
さぁ、桜が秋冬のマラソンシーズンに終わりを告げる。
このワイワイブログもそろそろ完結させなければ。
そう思っていたら、
「ちょっと待ってくださーーい!」
って声が聞こえてきた。
「私もさが桜マラソンを走りまーす!」
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第113回目は、サブフォーランナーのKAKさん(男性)がご登場です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KAKさんの初ご来店は2年前(2014)の1月、
当時でランニング歴4年ほどで、
フルマラソンではすでに
サブフォーを達成されていたものの
走れば走るほどに膝は痛くなるし
足の裏は痛くなるし、というお話でした。
コイツらのせいです↓

あーんど

で、それからのKAKさんはこんな感じ↓
・2014年01月 膝とか足の裏痛くて初ご来店の話
・2014年02月 東京マラソンを走るシューズの話
・2014年03月 東京を3時間50分で自己ベストの話
・2015年03月 毎シーズンでサブフォー達成の話
あんなに足のことで困っておられたKAKさんが
サブフォーで走りつづけるそのお姿に、
我々は思い知らされたものです。
「人の可能性は計り知れないのだ」と。
-----------------
KAKさん、こんにちは。
KAKさん:「こんにちは、おひさしぶりです」
前回のご来店からはちょうど1年ぶりです。
その後はいかがお過ごしだったでしょうか?
KAKさん:「昨年(2015)はあれから
4月の長野マラソンを3時間55分、
11月の福知山は4時間05分、
今年2月の徳島マラソンを3時間58分
で走ってきましたよ」
おおお、今シーズンもサブフォー達成!
タイムも安定してますね。
心配な膝や足の裏の痛みはどうでしょうか?
KAKさん:「そのへんの痛みは全くでてきません。
なーんともないです。
アムフィットのおかげです。
ありがたいですよ」
そうですか!それはそれはなによりです。
KAKさん:「今日は急な相談なんですが。
次の日曜日にさが桜マラソンを走ります。
で、どうやら当日の天候が悪そうなんです」
確かに、天気予報を確認しますと、
「曇りのち雨」になってますね。
KAKさん:「これまでフルマラソンを14回走って
雨に降られた経験は2回だけなんですが、
足元がビチョビチョに濡れるのがイヤで。
そこで考えたのですが、雨対策に
防水加工されてるトレイルランニング用の
シューズで走ったらいいんじゃないかと」
なるほど。
しかし、トレラン用のランニングシューズは、
足をよく守ってくれる構造にはなってますが、
フルマラソンを走るには硬くて重くて不向きです。
すっごく疲れてしまうと思いますよ。
KAKさん:「あー、そうなんですか……」
雨で濡れるのは、もう仕方ないですねぇ。
それよりもKAKさん、
レース用にこんなシューズはいかがでしょうか?↓
TJR286 TARTHERZEAL TS 3

KAKさん:「あ、ターサーってヤツですか!
私はまだこんな本気のシューズで
走れるランナーじゃーないですよ!」
川見店主:「そんなことはありません。
KAKさんはすでにサブフォーを
達成されてるのですからスゴイんです」
KAKさん:「私がこんなシューズを履いたら、
走りがクツに負けてないですかね?」
川見店主:「当店に来られるランナーのみなさんには、
どんなレベルの方でもレースには
このクラスのシューズで走っていただきます。
ターサーは使い方を間違えなければ、
KAKさんをより走らせ、助けてくれます」
KAKさん:「わかりました。
そこまで言ってくださるなら、
今回のさが桜マラソンは
このシューズで走ってみましょう!」
つーわけで、目指せ自己ベストな今日のアムフィット!
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

うぉっつしゃあああーーーい!
ターサージールにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、こっちからもどん!

さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!
KAKさん:「ちょっと走ってきていいですか?」
KAKさんは颯爽と店の外に走りに行かれる、
と、ものの5分もせずに帰ってこられました。
KAKさん:「もう何の文句もありませんよ。
これはすごく走れそうですよ!」
つって、さっさとシューズを脱いでしまわれます。
川見店主:「レースまで時間がありません。
もっともっと履き心地を確かめて
インソールのイヤな箇所を
見つけていただきたいです。
当日にクツずれをしたら大変です」
KAKさん:「大丈夫ですよ。
ここで合わせてもらったシューズで
クツずれしたことありませんから」
川見店主:「今回のシューズもインソールも
どんどんKAKさんを走らせますから、
レースの前半はペースも気持ちも
抑え気味でお願いします。
で、30kmを越えたらゴールまで
思いっ切りぶっとばしてくださいね」
KAKさん:「わかりました(笑)」
ああ、どうかレースがある午前中だけでも
雨が降りませんように!
KAKさんのご健闘と天候を祈っておりまーす!
<降らないでほしい。花見のためにも。>
Are You Ready?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ランナーが登場するブログを全部読む↓

オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

最近のコメント