ハワイ在住の男性ランナーが今年もサブフォー目指して走りつづける今日のアムフィット!~Are You Ready? 2016(105) ― 2016年03月11日 21時15分54秒
悔しくて悔しくて、涙を流しながら走っていた。
レースの1週間前に風邪を引いてしまったのだ。
おまけに、一緒に走る妻にもうつしてしまった。
スタートラインに立った時は、
夫婦そろってゼーゼーと咳をしている有様だった。
今年こそサブフォーを達成しようと、
この1年間がんばって練習してきたというのに。
11回目のホノルルマラソン。
ゴールのフィニッシュタイマーがかすんで見えた。
記録は一年前よりも10分遅かった。
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第105回目は、ハワイはホノルルからいらっしゃい!
サブフォー目指して走りつづけるF井さんのご登場です!
F井さんはこんな人ブログ↓
・2014年6月 F井さん初ご来店でショックを受ける話
・2014年9月 F井さん初めてレース用にターサーを履く
・2015年1月 10回目のホノルルで自己ベスト更新な話
・2015年8月 今シーズンのシューズをフィッティング
・2015年8月 F井さんの「魂の叫び」を標語に残す話
・2015年12月 11回目のホノルルマラソンを走った話
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
F井さん、こんにちは。
そして、日本へお帰りなさい。
F井さん:「いつも応援ありがとうございます」
昨年(2015)12月13日のホノルルマラソン、
大変におつかれさまでございました。
F井さん:「いやー、えらい目に会いました。
風邪をひいたらいけませんよね(苦笑)」
レース後にF井さんから頂戴したメールには、
悔しさ、無念さがにじみ出てました(その話)。
F井さん:「涙と咳と鼻水で顔が
ぐしゃぐしゃになりながら走ってました」
川見店主:「咳と鼻水って呼吸できないですよ!
そんな状態でよく完走されましたね。
もう無理しないでほしいです」
F井さん:「……めちゃくちゃ悔しかったです」
川見店主:「メールを拝見して、私も燃えてきました。
今年はなんとしてもF井さんに
サブフォーを達成してもらいます!」
F井さん:「そう言ってもらえると心強いですよ!」
ボーボーに燃える↓

今後のF井さんの年間レース予定↓
・04/10 ハパルア・ハーフマラソン
・05/29 ハイビスカス・ハーフマラソン
・08/14 ボカハワイ 15K
・10/23 HMSA 30K
・11/13 ミズノ・ハーフマラソン
・12/11 ホノルルマラソン
つーわけで、今年もサブフォー目指す今日のアムフィット!
トレーニング用のランニングシューズと
ご趣味でされてるテニスのシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
レースの1週間前に風邪を引いてしまったのだ。
おまけに、一緒に走る妻にもうつしてしまった。
スタートラインに立った時は、
夫婦そろってゼーゼーと咳をしている有様だった。
今年こそサブフォーを達成しようと、
この1年間がんばって練習してきたというのに。
11回目のホノルルマラソン。
ゴールのフィニッシュタイマーがかすんで見えた。
記録は一年前よりも10分遅かった。
マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready?2015-2016」
第105回目は、ハワイはホノルルからいらっしゃい!
サブフォー目指して走りつづけるF井さんのご登場です!
F井さんはこんな人ブログ↓
・2014年6月 F井さん初ご来店でショックを受ける話
・2014年9月 F井さん初めてレース用にターサーを履く
・2015年1月 10回目のホノルルで自己ベスト更新な話
・2015年8月 今シーズンのシューズをフィッティング
・2015年8月 F井さんの「魂の叫び」を標語に残す話
・2015年12月 11回目のホノルルマラソンを走った話
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
F井さん、こんにちは。
そして、日本へお帰りなさい。
F井さん:「いつも応援ありがとうございます」
昨年(2015)12月13日のホノルルマラソン、
大変におつかれさまでございました。
F井さん:「いやー、えらい目に会いました。
風邪をひいたらいけませんよね(苦笑)」
レース後にF井さんから頂戴したメールには、
悔しさ、無念さがにじみ出てました(その話)。
F井さん:「涙と咳と鼻水で顔が
ぐしゃぐしゃになりながら走ってました」
川見店主:「咳と鼻水って呼吸できないですよ!
そんな状態でよく完走されましたね。
もう無理しないでほしいです」
F井さん:「……めちゃくちゃ悔しかったです」
川見店主:「メールを拝見して、私も燃えてきました。
今年はなんとしてもF井さんに
サブフォーを達成してもらいます!」
F井さん:「そう言ってもらえると心強いですよ!」
ボーボーに燃える↓

今後のF井さんの年間レース予定↓
・04/10 ハパルア・ハーフマラソン
・05/29 ハイビスカス・ハーフマラソン
・08/14 ボカハワイ 15K
・10/23 HMSA 30K
・11/13 ミズノ・ハーフマラソン
・12/11 ホノルルマラソン
つーわけで、今年もサブフォー目指す今日のアムフィット!
トレーニング用のランニングシューズと
ご趣味でされてるテニスのシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは、
いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!

1足目!
ガンガン走り込むランニングシューズはこちら↓
TJL431 LYTERACER TS4 Wide

いよっしゃーーい!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、こっちからもどん!

2足目!テニスシューズはこちら↓
TLL751 GEL-RESOLUTION 6

うぉっしゃーーい!
ゲルレゾルーションにゼロ・アムフィット装着どん!

はい、どん!

さて。
フルマラソンでサブフォーを達成するためには
どうすればいいのか?
川見店主:「この前テレビでテニスの
ジョコビッチ選手を見ていたのですが」
F井さん:「あー、はい、ジョコビッチ選手」

川見店主:「あの選手、腰の入り方がスゴイんです。
腰が入ってるからこそ、
上半身と下半身が連動して、
あんなに強いストロークが打てる。
テニスって腰が大事ですよね?」
F井さん:「あー、そう言われれば、
いつも指導を受けているトレーナーに
よく言われてることですよ」
川見店主:「走ることも同じなんです。
腰を入れて正しい姿勢で走れてこそ、
上半身と下半身が連動して
重心がスムーズに移動していくのです」
F井さん:「走るのも腰ですか」
川見店主:「腰を入れる。正しい姿勢を保つ。
そうすると、腕ふりと骨盤が連動して、
足は腰から前に出てストライドが伸びる。
この感覚を鍛えられるのが競歩なんです」
F井さん:「競歩って、どうやったらいいんですか?」
つーわけで、F井さんと一緒に競歩の練習開始です。
いちに、いちに……
シューズの履き心地を確かめながら、
F井さんは店内を何度も歩いて往復されます。
F井さん:「私、腰入ってます?競歩できてますか?」
川見店主:「……できてません」
F井さん:「むずかしーーーっつ!」
川見店主:「でも姿勢が全然変わってきてます。
イイ感じです。その調子です!
はい、いちに、いちに……」
――こんな感じでF井さんとのフィッティングは終了。
もう今頃F井さんはホノルルに戻られているはずです。
では、F井さん、今年こそサブフォー達成!
日本から声を大にして応援しておりまーす!
最近のコメント