2015年の全国インターハイを優勝した高校生バレーボール男子がふたたびの全国制覇を目指す今日のアムフィット!2016年04月25日 19時15分13秒

本日のお客様は、高校生バレーボール男子のMWくんです。
昨年(2015)、MWくんのチームは全国インターハイで優勝しました。

いよっ!


さらっと紹介してますけど、全国制覇ですからね。
日本で一番強いって話ですからね。
スゴイ!グレート!マーベラス!

MWくんが初めてお店に来てくれたのは昨年9月、
彼は高2で、全国インハイで優勝したばかりの頃でした。
その時の話はこちらでご紹介しておりますが
彼個人のことをほとんど書いてません。
実は当時、MWくんは足首を捻挫(ねんざ)しており、
足首は痛々しいほどにパンパンに腫れあがり、
ほとんどプレーできる状態じゃありませんでした。
すでにチームの要(かなめ)であった彼に、
これ以上のケガや故障は許されませんでした。
で、彼のことを心配されたお父さんが、
色々調べて当店を見つけてくださってのご来店でした。

MWくん、こんにちは。
あれから半年以上経ちましたけど、
MWくん、足の調子はいかがでしょうか?

MWくん:「大丈夫です」

もう捻挫とかしてませんか?

MWくん:「以前みたいに自分の動きが原因で
     捻挫することはなくなりました」


ん?では他の原因で捻挫することはあるのですか?

MWくん:「ネット際で着地した時に
     相手チームの選手の足を不意に踏んで
     捻挫するのはよくあることなんです」


あー、ネット際は接近戦ですもんね。
そういう危険もあるのですね。

MWくん:「でもプレーができなくなるような
     ケガや故障はしなくなりました」


つーわけで、高校3年生になったWMくんが、
ふたたびの全国制覇を目指す今日のアムフィット!
バレーボールシューズはこちら↓

TVR471 ローテジャパン



装着するオーダーメイド・インソールは
最上級インソールゼロ・アムフィットです!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


「お?店主、髪切った?」
というタ○リの言葉を聞かなくなって何年経ったのか。
そう、川見店主は美容院に行きました。
ブログを書いてるオレも先日散髪に行きました。
どうでもいいですか。どうでもいいですね。

ってゆーてる間にじゃかじゃん!
ローテジャパンにゼロ・アムフィット装着どん!


はい、こっちからもゼロ・アムフィットどん!


さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!

MWくん:いい感じです。動きやすいです」

川見店主:「MWくんみたいに身長が高い選手は、
      体幹を鍛えないと
      プレーが不安定になるよね。

      いつも姿勢を正しく保ててないと、
      次の動きに素早く反応できないよね」

MWくん:「はい」

川見店主:足元が止まってもカラダがブレる
      捻挫の原因はそんなところにも
      あるんじゃないかと思うんだけど」


こんな話になるので、MWくんには、
秘密トレーニング兵器たちで
「正しい姿勢」の練習も行ってもらいました。
ほんでこの秘密兵器たちが何かは、
散髪行ってもブログなんかで教えてあげなーい!

MWくん:「あー、これ気持ちいいです。効きます」

MWくんが立ち上がると、

川見店主:「ほら、今、姿勢がすごく良くなったよ」

MWくん:「ほんとですね。僕の身長伸びましたね(笑)」

川見店主:「いつもその姿勢を意識しててね」

MWくん:「わかりました。そうか、この姿勢なんですね」

バレーボールは夏の全国インハイもあるけど、
毎年1月開催の「春高バレー」もあります。
MWくんの青春はまだまだつづく。
高校生活の最後の最後まで、
悔いなく最高のご活躍をと祈っておりまーす!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓

それは情熱の証。バスケットボールの強豪校へ進学した高校1年生女子の足を守る今日のアムフィット!2016年04月20日 19時15分19秒

2か月ほど前、お母さんと一緒に彼女はやってきた。
中学校をもうすぐ卒業し、
バスケットボール強豪高校へ進学するとのこと。

彼女が3年間を過ごした中学校のクラブは、
大阪でもベスト16に入る強いチームだった。
顧問の先生は熱心で、練習は厳しかった。
彼女は小学生の頃から激しい運動をすると、
なんとなく足に痛みを感じることがあった。
その痛みが中3の時に限界にきてしまった。
それでも彼女は最後のシーズンまでやり抜き、
秋にクラブを引退してから足の手術を受けた。

お母さん:「手術をしたのは昨年の11月です」

川見店主:「もう大丈夫なの?普通に歩ける?」

彼女:「はい、歩けます」

川見店主:「よく我慢してがんばってきたね。
      よく思い切って手術したね。
      それほどバスケットボールが好きで、
      それほどプレーしたいんだね」


彼女はニコリとうなずいて、言った。

彼女:「中学時代のクラブの先輩が、
    このお店を教えてくれました。
    ちゃんとシューズを合わせてくれるから
    絶対に行った方がいいよって」


彼女の足にはまだ新しい手術の跡が残っている。
これからの3年間、彼女が不安にかられることなく
思いっ切りプレーができるように――。
そんな願いを込めてシューズのフィッティングははじまった。
まずは足型測定を行い、彼女の足に合ったシューズを選ぶ。


川見店主の選択はこちらのシューズに↓
TBF330 GELHOOP V8



装着したオーダーメイド・インソールは
最上級インソールゼロアムフィットでした。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


じゃかじゃん!
ゲルフープにゼロ・アムフィット装着わず!


はい、こっちからもどん!わず!


川見店主:「バスケットボールのシューズは頑丈なので、
      インソールの消耗の方がはやいです。
      できればインソールを2足用意して、
      毎日交互に入れ替えて使用された方が、
      インソールも長持ちします」


お母さん:「その方がいいですよね。
      では、インソールはもう1足お願いします」


こうして彼女は、自分の足に合った
1足のシューズと2足のインソールをカバンに詰めて、
これから3年間の青春を過ごす高校の門をくぐった。

-----------------

つーわけで、本日、ふたたびのご来店は、
高校生バスケットボール女子のSKRちゃんです。
入学式前の春休み中にも
早速に高校に行って練習してたそうですけど、
その後、足の調子はどうでしょうか?

SKRちゃん:「はい、大丈夫です(ニコニコ)」

SKRちゃんは前回フィッティングしたシューズも
持ってきてくれました。
アーチ(土踏まず)が少しクツずれしたそうなので、
インソールの微調整を行います。
さ、どうでしょう、履き心地は変わりましたか?

SKRちゃん:「あ、ぜんぜん変わりました」

川見店主:「SKRちゃんの足は外反母趾気味
      そのせいで低下しつつあるアーチを
      しっかり支えるために、
      インソールのアーチ部分も
      少し高めに調整して作ってるんですよ」


SKRちゃん:「はい、すごく持ち上げられてます」

川見店主:「それにバスケットボールは動きが激しいし、
      SKRちゃんの高校みたいに
      強いチームは練習時間も長いから
      クツずれのリスクも高いのです。

      だから気になることがあれば、
      こうして我慢せずになんでも言ってね


SKRちゃん:「ありがとうございます」

とにかく強豪校の練習はハードなんです。
シューズも1足じゃ間に合わないので、もう1足ご用意↓
TBF330 GELHOOP V8



装着したオーダーメイド・インソールは
最上級インソールゼロアムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


じゃかじゃん!
ゲルフープにゼロ・アムフィット装着なう!


はい、こっちからもどん!なう!


で、このシューズ用のゼロ・アムフィットも2足作成して
フィッティングは終了です。

彼女の足に残る手術の跡は、
バスケットボールへの情熱の証(あかし)だ。
やがてその跡も消え、
手術したことさえも忘れるほどに、
彼女が何の不安もなく思いっ切り
バスケットボールをプレーし続けられますように。
じゃあSKRちゃん、
ありったけの情熱でどうか充実の高校生活を。
益々のご活躍をお祈りいたしまーす!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓

社会人の男性バスケットボール・プレーヤーと女性バドミントン・プレーヤーの足を守るシューズに今日のアムフィット!2016年04月09日 20時20分52秒

ここんところの社会人バスケットボールプレーヤーと
社会人バドミントンプレーヤーに今日のアムフィット!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

おひとりめのお客様、SDNRさんは、
かれこれ30年以上もバスケットボールをされてるそうです。

SDNRさん:中学校でバスケットボールをはじめて、
      それからずーっとプレーしてます。
      社会人になっても実業団でプレーしてました


SDNRさんの人生はバスケットボールと共にあるのですね。
それほどバスケットボールに魅入られたのですね。
何か足のことでお困りなのでしょうか?

SDNRさん:「若い頃に左膝の手術をしています。
      実はバスケットボールは一時期やめて、
      3年ほど前からまたはじめたのですが、
      やはり膝が痛くなるのです。
      普段の生活ではなんともないのですが」


そのような痛みがいつ発生するかと思うと
思い切ってプレーできませんから、
とても歯がゆい思いをされてるんじゃないでしょうか。

SDNRさん:「膝の問題もあるし、
      そろそろシューズも買い替え時だし、
      一度ちゃんと自分の足に合った
      インソールとシューズを作りたいなと
      思って色々調べてこのお店を知りました」

早速にSDNRさんの足型測定を行いますと、
足のアーチ(土踏まず)とても高いことが判明。
それよりなにより、足のサイズがとても大きく、
骨格も太く、かなりなガッチリ足でいらっしゃる。
既製の商品で足に合うシューズはなさそうです。
これまでシューズ選びには
ずいぶんと苦労されてきたのではないでしょうか?

SDNRさん:「そうなんですよ。
      これまで自分の足に合ったシューズに
      出会ったことがありません」


というわけで、バスケットボールシューズは
アシックスのイージーオーダーシステム
別注のシューズを作成することになりました。

SDNRさんのご希望は、
アッパーはローカットタイプで素材は天然皮革。
ラスト(靴型)はスーパーワイドを選択。
カタログを見ながら打ち合わせしました↓


-----------------

1か月半後。

別注のシューズができあがってきました。
SDNRさんもふたたびのご来店。
まずは新しいシューズに足を通していただき、
サイズの確認をいたします。
緊張の瞬間。SDNRさん、シューズどうでしょうか?

SDNRさん:「あ、ちゃんと足はおさまります。
      大丈夫です。これでいけますよ」


よかったー!これでシューズは決定。
そして、ここからはいよいよの
オーダーメイド・インソールを装着して、
さらなるスペシャル・バスケットシューズ
生まれ変わらせる今日のアムフィット!!

もちろんスペシャルシューズに装着するのは
最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


うぉっしゃーーい!
別注バッシュにゼロ・アムフィット装着どん!


はい、どん!


さぁさぁさぁ履き心地はいかがえでしょーかー!

SDNRさん:「あー、こういう風になるんですね。
      しっかり足の裏が支えられてます」

川見店主:「インソールは微調整をしますので、
     気になることは何でも教えてください」


SDNRさん:「いや、ピッタリですよ。
      これで大丈夫だと思います。
      早速、明日の練習で使ってみます。
      何かあればまた来させてもらいます」


SDNRさんとの初めてのフィッティングはこれにて終了です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆


おふたりめのお客様、Y美さんのバドミントン歴
18年にもなるそうです。

Y美さん:「小・中・高校、そして大学時代も、
     ずーっとバドミントンばかりしてきました


そして、社会人になられてもプレーを続けておられる。
Y美さんの人生もまたバドミントンと共にあるのですね。
何か足のことでお困りでしょうか?

Y美さん:「これまでケガばかりしてきました。
     高校時代足の靭帯を切ってます
     大学生の時には靭帯の再建手術
     行いました。
     多分今も、脚のどこかの腱は
     切れたままだと思います(苦笑)。
     最近は、足首の捻挫が多いです」


うわーー、そこまでカラダを傷めてもなお、
Y美さんはバドミントンをつづけるのですね。

早速にY美さんの足型測定を行いますと、
足のアーチ(土踏まず)がとても低いことが判明。
しかも、外反拇趾気味でいらっしゃいます。

川見店主:「いっぱい無理をされながら、
      いっぱいがんばってこられたんですね。
      でも、これからもずっと
      バドミントンをつづけるためには
      足もいたわってあげてくださいね」


つーわけで、Y美さんの足を守るシューズがこちら↓
TOB511 



装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


うおっしゃーーい!
バドミントンシューズにゼロ・アムフィットどん!


はい、どん!


10日後。
Y美さんがインソールの微調整のためにふたたびご来店。
シューズはいかがでしたでしょうか?

Y美さん:「練習で何回か履きました。
     カラダ全体がいつもより動きやすかったです」


おおー、いいお言葉ちょうだいいたしました。

Y美さん:「だからなんでしょうけれど、
     いつもより体がすっごい疲れました(笑)。
     今まで動かせてない筋肉を
     使えているんだなーっ
て感じてます」


川見店主:「動けるようになれたらなれたで、
     また別のケガの心配もでてきます。
     これまで以上にカラダのケアを
     お願いしたいです」


Y美さん:「わかりました。ありがとうございます」

以上でY美さんとのフィッティングは終了です。

それではSDNRさん、Y美さん、
履き心地に関してはどうか無理と遠慮はなさらずに、
いつもでインソールの微調整にいらしてくださいね。
益々のご活躍をとお祈りいたしまーす!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓

目指せ日本代表!全国インターハイにも出場した強豪高校のハンドボール男子に今日のアムフィット!2016年04月07日 19時00分06秒

本日のお客様は、高校でハンドボールやってるYJくんです。
彼の所属するチームはめちゃめちゃ強くて、
昨年(2015)は全国インターハイに出場を果たしました。

いよっ!


YJくんが初めてお店に来てくれたのは、
その全国インターハイを直前に控えた昨年7月のこと。
当時の彼はというと……。

-----------------

すでにチームの要(かなめ)であった高2の彼に
ケガや故障は許されなかった。
しかし、彼には足のことで不安があった。
練習はとても厳しく長時間に渡る。
いつも足の裏が痛くなり、疲労感が抜けない。
外反母趾気味でもあり、マメタコも絶えない。
それに、ハンドボールをやっていた中学時代
ひどく痛めた靭帯(じんたい)も気になっている。
彼は色んなメーカーのシューズを買い替えたり
自分なりに工夫を試みてみたが、
足の問題は何ひとつ解決することがなかった――。

彼の足のトラブルは何が原因なのか?
思案する川見店主↓


そんな彼の足型を測定すると、
足のアーチ(土踏まず)がとても高いことが判明。
それと、足の親指の皮膚がかなり硬くなっていて、
これは彼のプレーの激しさとともに、
シューズの中で足がズレていることを示していた。

川見店主は彼の足に合ったシューズを選び直し、
インソールでシューズ内の余分な空間を埋め、
足とシューズを一体にジャストフィットさせた。
足元の安定ハイパフォーマンスを可能にする、
彼だけのスペシャル・ハンドボールシューズが完成した。

2週間後、彼は全国インターハイの舞台に立った。
縦横無尽にコートを駆ける彼の足元には
真新しいシューズがひときわ光っていた↓

THH535 GELFLUSS


-----------------

YJくん、こんにちは。
昨年は大活躍の一年でしたね。
12月にも2足目のハンドボールシューズを
フィッティングしてくれてますが、
その後の調子はいかがでしょうか?

YJくん:「調子はいいです。
     秋冬の新人戦も大阪予選を突破して、
     1月の近畿大会に出場できました」

いよっ!



川見店主:「すごいね!よかったね!
      今年はいよいよ3年生。
      この一年はどんな目標に向かっていくの?」

YJくん:全国インターハイはもちろんですが、
     毎年夏に開催される日本・韓国・中国
     ジュニア交流競技会に出場したいです。
     今年は中国で開催されます。
     その代表選考会が4月にあるので、
     今はそれを目指しています」

川見店主:「選考の対象になれるだけでもすごい!
      よし!中国に行っちゃおう!(笑)」


つーわけで、目指せ日本代表な今日のアムフィット!
YJくんの3足目のハンドボールシューズをフィッティング!

装着するオーダーメイド・インソールは
最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


じゃかじゃん!
ゲルフルースにゼロ・アムフィット装着どん!


はい、こっちからもゼロ・アムフィットどん!


YJくんは、軽くステップを踏んだりターンして、
履き心地を確かめてくれます。

川見店主:「またクツずれが心配だけど」

これまでに彼とフィッティングした
2足のハンドボールシューズでは、
彼の足は何回かアーチ部分でクツずれを起こした。
その度に彼はお店にやって来てくれて
インソールの微調整を根気よく行ってくれた。
そんな細かな作業の繰り返しの中で、
川見店主の思い描くフィット感と
彼がカラダで感じるフィット感が、
徐々に近づき、重なり、一体となっていった。
だから、3足目となった今回のフィッティングは、

YJくん:「いい感じです。これで大丈夫です」

と一発OKで終了です。
これがいわゆる「ピッタリがスンナリ」です。

ではYJくん、ご健闘を、ご活躍を祈りまーす!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓

ラグビーをつづけるために東京の大学へ進学するラガーマンに今日のアムフィット!2016年04月05日 19時10分28秒

4月だ!春だ!出発の季節だ!

本日お客様は、滋賀県からお越しのラガーマンOSくんです。
今春、東京の○○大学へ進学されるそうです。
おめでとうございまーーす!

OSくん:「ありがとうございます」

OSくんとははじめましてですけど、これをやっときます↓
いよっ!



○○大学は、学業でもスポーツでも
日本で最優秀の人たちが集まるところですね。

OSくん:「自分は優秀かどうかわかりませんが(笑)、
     ラグビーをするために選んだ大学です」

OSくんはいつからラグビーをされてるのですか?

OSくん:「実は小学生の時には
     アイスホッケーをやってました。
     ラグビーは中学生の時からです」


これまた激しいスポーツばかりをされてきたんですね。

OSくん:「ずーっとケガが絶えないです。
     中1の時に腰の疲労骨
     中2の時に指の骨肩の脱
     高3の時に両足を疲労骨折して
     昨年12月に手術を行いました。
     右足にはまだボルトが入ってます。
     一年後にまた手術をして取り除きます」


うわわわ、もう聞いてるだけで
カラダのあっちこっちが痛いです。
術後の経過はどうなのでしょうか?

OSくん:「大丈夫です。もう普通に歩けますし」

そのような大変な経験をされても、
ラグビーをつづけたいのですね。

OSくん:「はい。それでお医者さんからは、
     足も守るためにインソールを
     作るようにとすすめられて、
     色々調べてこのお店を知りました」


つーわけで、祝・志望大学合格!
そしてラグビーもつづけてほしい今日のアムフィット!
ラグビースパイクシューズはお持込みのこちら↓
TRW765  TIGERRUG SPEEDRUSH



装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!


じゃかじゃん!
ラグビーシューズにゼロ・アムフィット装着どん!


はい、こっちからもどん!


さぁさぁさぁ、履き心地はいかがでしょーかー!

OSくん:「足元がしっかり固定されている感じです。
     安定感があります」

-----------------

1週間後。

OSくんがふたたびのご来店。

OSくん:「1足だけではシューズがすぐに傷むので、
     もう1足東京へ持っていきたいです」


ってことで、ご持参されたのはこちら↓
これはサッカースパイクシューズですね。
TSS706 DS-LIGHT WD 5



装着するオーダーメイド・インソールは、
同じく最上級インソールゼロ・アムフィットです。
川見店主、入魂!


じゃかじゃん!
ラグビーシューズにゼロ・アムフィット装着どん!


はい、こっちからもどん!


川見店主:「履き心地で気になることは
     何でも言ってくださいね。
     アムフィットの調整をしますから」


OSくん:「土踏まずの部分が高く感じます。
     それとつま先部分が少しキツイです」


前回フィッティングしたラグビーシューズを
1週間使用しただけのOSくんですが、
アムフィットをよく体で感じてくれてて、
微調整が必要な部分を的確に教えてくれます。
アムフィットの微調整を行うこと数回。

OSくん:「あ、いい感じになりました」

川見店主:「足にボトルが入ってるところは?」

OSくん:「はい、大丈夫です」

これにてフィッティングはひとまず終了です。
話題は、最近注目されてるラグビーの話に。

川見店主:「普段なかなかラグビーを目にする機会が
     少ない私でも、昨年のワールドカップで
     日本が南アフリカに勝った時は、
     テレビで観戦したし、胸が震えました」


OSくん:「あれはすごかったですね。
     感動しました。
     見てた人はみんな泣いてましたから」


ラグビー日本代表の戦いはアツかったが、
OSくんのラグビーに懸ける思いも同じくらいにアツい。
今はすでにOSくんは東京の空の下にいるはずだ。
どうかこれ以上おケガをしませんように。
OSくんのご健闘を、ますますのご活躍を祈りまーす!


★☆★☆★☆★☆★☆

【関連サイト】

最上級インソール・ゼロアムフィットを詳しく↓


オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/