腸脛靭帯炎やら足底筋膜炎やらを乗り越えてサブフォー達成!な男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(109)2014年03月28日 18時55分49秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第109回目は、サブフォーランナーのKAKさん(男性)です。
第77回第90回にもご登場いただいてます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

KAKさんは、ランニングをはじめられて4年
きっかけは、メタボ対策だったそうです。
2012年11月の神戸マラソンで初のサブフォー達成。
2013年は、
03月に淀川寛平マラソンで自己ベスト3時間55分を記録。
12月の那覇マラソン4時間07分
しかし、この頃から、
走るとやら足の裏痛くて痛くてたまらなくなってきた

毎度おなじみ、こいつらのせいである↓


あーんど




で、オリンピアサンワーズへ初めてご来店されたのは、
2014年が明けたばかりの1月
そのときのリアルご来店記事

2月には東京マラソンに向けてもシューズをフィッティング。
そのときのリアルご来店記事

さて、KAKさんのその後。

-----------------

KAKさん、2月23日の東京マラソンおつかれさまでした!

Kさん:「3時間50分サブフォーで走れました!
      自己ベストも更新できました!(ニコニコ)」

1月にご来店されたときの苦しい状況がウソみたいです。
こんなに走れるようになられて、私たちもビックリです!

Kさん:「レース当日も、どんどん走れましたねぇ。
      あんまり走れるので、
      これは後半にカラダがもたないんじゃないかと
      途中で慎重になってペースを抑えたくらいです。
      ゴールしてもまだまだ余力が残ってました

ほぉー、快心のレースですね!
膝や足の裏の痛みは大丈夫ですか?

Kさん:「もうぜーんぜん痛まないです。楽に走れました。
      ペースを抑えずに、もっともっと、
      どんどんいってもよかったんじゃないか?
      なーんて、
今になって思ってしまいます(笑)

なるほど(笑)、それだけ気持ちよく走れたんですね。
ナイスラン!ないすらん!ないすらーーーーーんっ!


てなわけで、腸脛靭帯炎足底筋膜炎も乗り越えて
ニコニコノリノリなKAKさんが
ますます走りこんでいただく今日のアムフィット!

今回ご用意したのはこちらのランニングシューズ↓
TJL422 LYTERACER TS3 Wide




装着するオーダーメイド・インソールは、
KAKさんのガッシリ足をしっかり包み込んで、
足もとの安定スムーズな心移動をアシストする
最上級インソールゼロ・アムフィットです。

KAKさんの自己ベスト更新を祝す!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!


じゃかじゃん!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからもゼロ・アムフィットどーーん!


KAKさん、これでまた、
フルマラソンの目標があがったんじゃないですか?
次のレースは、どれくらいのタイムを狙いますか?

Kさん:「いやいやいや、
      4時間前後で走れたらもう十分ですよ(笑)


初めてご来店いただいた時の走れなかった状態から、
たった1か月自己ベストを更新されるくらいです。
今度は、もっとスピードが出るレース用のシューズで、
シュワーンッ!と快走していただければと思います。

Kさん:「じゃあ、次のマラソンシーズンで。
      レースが決まればお願いしましょうかね(笑)


りょーかいいたしました!
では、これからもケガなく故障なく、
充実のランニングライフをお送りくださいませー!


人の可能性が計り知れないって、
本当なんですね。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

福井県からいらっしゃい!腸脛靭帯炎を乗り越えて42.195kmを完走したい女性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(108)2014年03月27日 19時57分20秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第108回目は、福井県からお越しのHRMさん(女性)です。
ようこそ、オリンピアサンワーズへ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

福井県からっていうと、昨年末にもお客様がいらっしゃいました。
たしか、TMさん……。(そのときのリアルご来店記事

Hさん:「そうです。TMさんからこのお店を紹介してもらいました

やはりそうでしたか!
TMさんはご来店されたときに、
長い距離を走ると、足も膝もボロボロになる
っておしゃってましたが、その後、
3月2日の静岡マラソンでフルマラソン2回目の挑戦にして
3時間58分サブフォー達成されたんでビックリしてたんです!

Hさん:「ちゃんとランナーの走りとか足のことを考えて
     ランニングシューズを合わせてくれるからって、
     このお店をすすめてくれました

HRMさんがランニングをはじめられたのは4年ほど前
2012年11月大阪マラソンで初フル挑戦。5時間半で完走。

Hさん:「大阪マラソンでは8kmほどで膝にきました。
     腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)を痛めました

でた!またこいつ!↓



2013年11月の神戸マラソンは、31kmリタイア
今でも走れば、5kmほどでも膝は痛くなってしまうんだとか。

Hさん:「フルマラソンで速く走ろうなんて思ってないんです。
     とにかく痛みなく42.195kmを完走してみたいんです

くっそー、にっくき腸脛靭帯炎め!
お前をHRMさんのランニングライフから追い出してやる!
てなわけで今日のアムフィット!
は2足のランニングシューズをフィッティング!

川見店主と腸脛靭帯炎の攻防 in インソール工房
(奇しくもダジャレに!)


1足目は、トレーニング用にこのランニングシューズ↓
TJL422 LYTERACER TS3 Wide



HRMさんのお足は、ちょいと外反母趾気味でもあられる。
足指にゆとりをもたせたいのでシューズはワイドタイプ。
装着したオーダーメイド・インソールは、
アムフィット・スタンダードでどん!


こっちからもアムフィットどん!



2足目は、5月にご出場予定のハーフマラソン用にこれ↓
TJR276 TARTHERZEAL TS2 Wide



ブラックターサーに装着したオーダーメイド・インソールは、
足もとの安定感を重視して「守る」度120%アップ
最上級インソールゼロ・アムフィットだどーーーん!


こっちからもゼロ・アムフィットだどーーーんだっ!


HRMさんは、シューズの試走のために
何度もお店の周辺を走りにいかれました。

Hさん:「足が勝手に前に進んでいきます。驚きです!

約半日かけてHRMさんのシュー・フィッティングは終了。

フルマラソンは、誰にとっても過酷な競技だ。
42.195kmもの距離を走れば、
足やカラダに何らかのトラブルは必ず起こる。
――くらいの覚悟は、もっておいた方がいい。
だから何のトラブルもなく42.195kmを完走できたら、
まして自己ベスト記録なんか更新できたら、
それはもう、ひとつの奇跡を実現したようなものです。

では、HRMさん、
決してご無理をなされませんように。
そしていつかは、ミラクルな42.195kmを!


ケガなく故障なく走ることが、
いつでも最優先最重要課題です。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

フルマラソンで初めて5時間を切った男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(107)2014年03月25日 19時00分03秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第107回目は、男性ランナーのSNさんがご登場です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

SNさんがランニングをはじめられたのは、4年ほど前の話。
きっかけは、大切な人から「やせてほしい」と言われたから。
走りはじめたSNさんは、なんと20kgの減量に成功する。

しかし、走りつづけると足のトラブルが頻発するようになった。
ひざが痛む。クツずれをする。足の爪が黒くなる。
色んなシューズを買い換えて試してみるのだけれど、
いずれも解決にはいたらない――。

で、SNさんがオリンピアサンワーズに初めてご来店されたのは、
3年前(2011)の10月のことです。
それからのSNさんは、
定期的にランニングシューズをフィッティングされるようになり、
フルマラソンへも挑戦されるようになりました。

2012年11月の神戸マラソン人生初の42.195Kmに挑戦。
記録は5時間30分で無事に完走。

2013年は2月の淀川寛平マラソン5時間25分
10月の大阪マラソン5時間42分でした。

-----------------

SNさん:「大阪マラソンのときは、
      沿道での応援ありがとうございました
リアル応援記事はこちら。SNさんは終盤にご登場

いえいえ、無事に完走されてホッといたしました。

SNさん:「実はレースの3日前に風邪を引いてしまいまして。
     フラフラしながらなんとかゴールにたどり着いたんです

えー、そうなんですかー。
もう、ご無理をなさらないでくださいよー。

SNさん:「でも、先日(3/2)の淀川寛平マラソン
      4時間52分で走れました。
      初めて5時間を切りましたよ!

わお!大躍進ではないですか!
SNさん、ないすらーーーーん!

てなわけで、これからも走りつづける
SNさんのランニングシューズに今日のアムフィット!
ご用意したのはこちらのシューズ↓
TJR422 LYTERACER TS3 Wide




SNさんは身長もお高いし、ガッシリとたくましい体格で、
それを支える足もやはり、堂々たるガッシリぶりであられる。
加えて、オリンピアサンワーズ史上1位2位を争うほどに
めっちゃくちゃにハイ・アーチ(土踏まずが高い)であられる。

そんなSNさんの足とカラダを支えるために、
装着するオーダーメイド・インソールは、
最上級インソールゼロ・アムフィットです!
川見店主が入魂のゼロ・アムフィット装着作業へGO!


いよっしゃーーい!
ライトレーサーにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからもゼロ・アムフィットどうだーーーー!
このアーチの支え感がキテる!


SNさんは、フルマラソンの記録をもっと縮めたいとお考えです。
しかし……

SNさん:「平日は仕事でなかなか走る時間が作れないんですよね。
      みなさんはどうやって走る時間を作ってるんでしょうか?

誰人にも等しく24時間しか与えられてない日常の中で、
仕事もせないかんし、家のなんやかんやもあるし、
ごはんも食べないかんし、寝ないかんし、
そのうえで毎日走る時間を作るって、そりゃあもうタイヘンです。

お店に来られるランナーのみなさんは、早朝とか夜とか、
なんとか時間をひねり出して走ってらっしゃるようです。
生活の中で「スキあらば走ってやろう」って感じで、
虎視眈々(こしたんたん)と走る機会を狙っておられる。
どこに行っても「走って帰ろっかな?」って思われるみたいです。

SNさん:「あー、みなさんそういう努力をしてるんですねー

SNさんのフルマラソン4時間52分っていう記録は、
ちょうどマラソン完走者(男女)の平均タイムくらいです(※)。
健康のためならもう十分に走ってらっしゃると思います。
それでもなぜ、また、
あんなにシンドい思いをしてまでマラソンを走るのですか?

SNさん:「ゴールしたときは達成感に包まれるんですけど、
      時間が経ってレースを振り返ると、悔しくなってくるんです

ああ、それがSNさんの走りつづける「理由」だったんですね。
ってことは、SNさんの挑戦は、まだまだつづきそうですね!


「悔しい」は「可能性」の残量。
Are You Ready?

(※)「全日本マラソンランキング2012-13」参考
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓



走ることが人生だ。トレイルランニングにも挑戦するサブスリーランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(106)2014年03月21日 19時00分07秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第106回目は、サブスリーランナーのU田さん(男性)です。
第58回にもご登場いただいております。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

昨年(2013)の12月からほぼ隔週ハーフフルにと
マラソンのロードをかけ抜けてきたU田さんからお電話あり。

U田さん、お久しぶりです。
今季のマラソンシーズン、大健闘でいらっしゃいますね!

U田さん:「いえいえ、肉離れを起こしたりとかして、
      なかなか本調子で走れてないんですよ

U田さん的には満足のできる走りはできていないんだと。
しかし、不調なときでもフルマラソンに出場されれば、
いつでも必ず3時間0分~10分台で走られるのですからスゴイです。

U田さん:「また新しいランニングシューズをお願いしますよ。
      
これからのトレイル・ランニング用と
      スピード・トレーニング用に1足ずつで


りょーかいいたしました!
てなわけで、
今日のアムフィットは2足のランニングシューズをフィッティング!
装着するオーダーメイド・インソールは、
いずれのシューズにも最上級インソールゼロ・アムフィットです。

川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!



1足目!
春-夏にかけてU田さんのトレイルランニングをお供するのは、
こちらのトレランシューズ↓
TST110 GEL-FujiSensor 2



じゃかじゃん!
ゲルフジセンサーにゼロ・アムフィット装着完了!


こっちからもゼロ・アムフィットどーーん!
U田さんの足はとってもハイ・アーチ(土踏まずが高い)ですが、
ゼロ・アムフィットくんがしっかり支えております。
デコボコ山道でも足もとをしっかり安定させますからね!



2足目!

スピードトレーニング用にはTARTHERZEAL WIDE
TJR265



いよっしゃーーい!ターサーにゼロ・アムフィット!


こっちのゼロ・アムフィットは超スピード仕様で微調整。
ノリノリインソール!



U田さんはなかなかご来店のお時間がとれないので、
2足のシューズたちを送ってほしい、とのこと。

ご本人と一緒にシューズのフィッティングができないのは、
とてもムズカシイですし、インソールのはき心地も心配です。
川見店主的には、もう胃がちぎれんばかりに心配だそうな。

それでも、U田さんにシューズたちをお送りできるのは、
その辺のムズカシさをご理解いただいてるからでもあり、
また、厚い信頼をいただいてるということでもあります。
いやはや、ありがたきことでございます。

U田さんにとっては、年中がマラソンシーズンみたいなもの。
どうかケガなく故障なく、
これからも充実のランニングライフをお送りくださいませー!


Keep On Running.
Life Goes On.
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

なんやかんやの足のトラブルを乗り越えてマラソンロードで快進撃をつづける男性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(105)2014年03月14日 19時51分07秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第105回目は、男性ランナーのHKさんです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

HKさんは、昨年(2013)9月に初めてオリンピアサンワーズにご来店。
10月末の大阪マラソンで、
初めてのフルマラソン挑戦が決まっているというものの、
走りはじめると膝が痛くなったり
足の裏が痛くなったり爪が黒くなったりと、
思うように走りつづけることができない、というお話でした。

こいつのせいで膝が痛かったのだ!↓



足の裏が痛かったのは、こいつのせいかも↓



くっそー!ランナーを悩ます
ちょうけいじんたいえんとそくていきんまくえんめー!

その時のHKさんには、
まずランニングフォームを確立しましょうってことで、
ゆっくりじっくり走るトレーニング用と
ちょいスピード出せる系のランニングシューズをフィッティング。
(そのときのご来店記事はこちら)

その後、HKさんの足のトラブルは解消されたご様子。
10月26日の大阪マラソンでは、
店の前の沿道で応援する私たちの前で、
わざわざキャップを脱いでご挨拶いただき、
真っ赤なランニングシューズとともに笑顔で走り過ぎていかれました。
大阪マラソン2013のワイワイ応援記事

初めての42.195kmは無事に完走。記録は4時間44分
レース後のHKさんからのメール。

-------------------

2013年10月××日 10:39 from HK
 
目標タイムには遠く及びませんでしたがケガなく完走できたのは
インソールといろいろなアドバイスのおかげだと思っています。
走り終わった後は皆さんが言うように
「楽しかったー。また走りたい」とも
「二度と走りたくない」とも思わなかったのですが(苦笑)
やっぱりこのタイムは納得できないので、
来年(2014)2月の熊本城マラソンへ向けて調整していきます。


-------------------


で、HKさんは2014年2月16日開催の熊本城マラソンを、
記録大幅更新の4時間12分で完走されました。
HKさん、すごいですね!快進撃ではないですか!

HKさん:「これからも4月にはハーフマラソンに、
      7月にはフルマラソンに出場予定です!

HKさん、ノリノリニコニコです。

てなわけで、HKさんがマラソンロードで
快進撃をつづけるランニングシューズに今日のアムフィット!
は、3足のシューズをフィッティング!
川見店主がイケイケのアムフィット装着作業へGO!



1足目は、ゆっくりじっくり走る用ランニングシューズにこれ!
TJG902 GELSOUNDER MA2



でた!“Jimmy”(ジミー)

HKさん:「このシューズにアムフィット入れたら最高ですね。
      この前、家族で東京ディ○ニーランドに行ったんですが、
      一日中歩きまわっても足がぜんぜん疲れませんでした。
      すごいですよ!

あー、いいお話ちょうだいいたしました!
それこそがゲルサウンダーさんの地味なスゴさなんです!
オウ!ジミー!
ユーハ、テーマパークデモ、ダイカツヤクネ!

ゲルサウンダーさんにアムフィット・スタンダード装着!


こっちからもアムフィットどーん!



2足目のランニングシューズは走り込む用にこちら↓
TJL418 LYTERACER TS2 Wide



装着したオーダーメイド・インソールは、
アーチ(土踏まず)のお高いHKさんの足をしっかり支えるために、
最上級インソールゼロ・アムフィットです。どーん!


こっちからもライトレーサーにゼロ・アムフィットどーん!



3足目のランニングシューズはすいすい走るレース用のこちら↓
TJR269 TARTHERKAINOS



装着したオーダーメイド・インソールは、
もちろんスピード仕様
最上級インソールゼロ・アムフィットでだーん!


ターサーカイノスにゼロ・アムフィットでぇええええい!


HKさんが出場される7月のフルマラソンは、
猪苗代湖(いなわしろこ)の大会だそうです。

HKさん:「仕事先の会社の社長とランニングの話で盛り上がって
     『じゃあ、一緒に走ろうよ』って誘われたんです

へぇー、マラソンのつながりって広がっていくのですねぇ。

HKさん:「その社長はフルを3時間30分ほどで走れる方なので、
      僕なんかはまだまだついていけないと思いますけど(笑)」

いやいや、わかりませんよー。
HKさんが今からしっかりトレーニングを積まれたら、
案外にその社長さんに勝っちゃうかもしれませんよー。

ではHKさん、ひきつづき素晴らしきランニングライフをどうぞー!


シューズとインソールを変えるだけで
走れるようになっていく人を見てると、
正直、ビックリが過ぎて感動してます。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓



オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/