徳島県からいらっしゃい!3時間30分切りを目指す女性ランナーに今日のアムフィット!~Are You Ready? 2014(99)2014年03月01日 19時22分35秒

明日3月2日開催のマラソン大会で、
お客様の出場を把握しているのは、
静岡マラソン篠山ABCマラソン淀川寛平マラソン
それに長居公園であるフルとハーフのマラソン大会、
もりもっちゃんが走る長野県ロードレース伊那大会
などなどです。
あの人の調子はどうだろう?
あの人は無事に完走できるだろうか?
あー、明日もハラハラな1日になりそうです。
みなさーーん、がんばってくださーーーい!

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第99回目のご登場は、明日の静岡マラソンを疾走する
サブフォーランナーのKZYさん(女性)が徳島県からご来店!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

KZYさんがランニングをはじめられたのは9年ほど前の話。
お子さんの陸上競技の練習会を見ている間、
一緒にいたお母さん仲間たちと
見ているだけじゃなくて私たちも走ってみようか
という話になったのがきっかけだったそうです。

Kさん:「運動が大っキライで、これまでの人生で
     スポーツはなにもしたことがなかったんですけど、
     走ってみたら楽しくなってきました
     それからは、どんどんハマっていきました

初フルマラソンへの挑戦は、
2007年2月の第1回東京マラソンで、5時間ほどで完走。
自己ベスト記録は、
2013年3月の名古屋ウィメンズマラソンで出した3時間31分

サブ3.5が目の前に!
しかし、KZYさんはフルマラソンのレースに出場するたびに
足の裏激痛を感じるようになる。

Kさん:「足の裏が痛くて痛くて走れなくなります
     レースの途中で何回もシューズを脱いで、
     足の裏の筋肉を曲げたり伸ばしたりして、
     筋肉をほぐしながら
走りつづけるしかありません

あー、イタそう!あー、ツライ!
くっそー、そいつはこいつのせいかもしれません↓




そして、KZYさんの最近のレース結果。
2013年12月 奈良マラソン    3時間36分
2014年02月 徳島海部マラソン  3時間49分

KZYさんは、なんとしても3時間30分を切りたいのに!

オリンピアサンワーズにお電話いただいたのは2週間ほど前で、
その時は「3月2日の静岡マラソンを走った帰りに店に行く
というお話でしたが、
やっぱりレース前に行ってシューズを合わせた方がいいですね
って日程を変更されて、急遽の初ご来店となりました。
ようこそオリンピアサンワーズへ!

ご遠方からのお越しですから、とにかく今日1日で、
バッチリとシューズをフィッティングしなけりゃなりません。
それでは早速まいりましょー!
KZYさんには2足のランニングシューズに今日のアムフィット!
川見店主が入魂のアムフィット装着作業へGO!


1足目!
走ると足の裏が痛くなるKZYさんには、
常日頃から足のコンディションを整えていただきましょう!
ってなったら、地味だが優しく頼もしいアイツがやってくる!
"Jimmy"(ジミー)ことゲルサウンダーさん↓
TJG902 GELSOUNDER MA2



いよっし!
ゲルサウンダーにアムフィット・スタンダード装着!


こっちからも、アムフィットどーーん!


オウ!ジミー!
ユーハ、トッテモ、アシニヤサシイ、イイヤツネ!



2足目!

静岡マラソンを疾走するレース用ランニングシューズはこれ↓
今度のターサーTSはストロング・ブラックだ!カッケー!
TJR274 TARTHERZEAL TS2



どぉうえええい!!
ブラック・ターサージールTSに装着したのは、
超スピード仕様最上級インソールゼロ・アムフィットだ!


こっちからも、ゼロ・アムフィットだぁああああーい!



KZYさんはランニングウェアに着替えられて、
早速レース用ブラックターサーの試走に出発。
数週間前には足に肉離れを起こして本調子ではないとのお話です。
レースも直前ですから走るのそこそこにして帰ってきてくださいね。

……のはずが、KZYさん、なかなか帰ってこられない
KZYさん、どこまで走って行っちゃったんだろう?
って思ってたら、KZYさんがお顔を火照(ほて)らせ、
額に汗をにじませ、興奮気味に帰ってこられました。

KZYさん:「シューズすっごい!スピードどんどん出ちゃう!
      大阪城まであっという間に走って行っちゃいました!
      それに、足が痛くならないです!すごい!

KZYさんは、4月2日に開催される地元の徳島マラソンにも出場予定。

KZYさん:「徳島マラソンの結果は、地元の新聞にも載るんですよ
川見店主:「足の故障もまだ治ってるわけではないですし、
      当店のインソールではじめて走られるのですから、
      静岡マラソンは絶対にムリをしないでくださいね。
      勝負は、地元4月の徳島マラソンで賭けましょう!
KZYさん:「ありがとうございます。がんばります!
      ここに来れてよかったです。笑顔になれるお店ですね!

KZYさんは大きな荷物の中に
レース用のブラック・ターサーを大切に収めて、
足には日常をともにする新しい相棒"ジミー"を履いて、
これから寝台列車で静岡に向かわれます。

KZYさん、ご健闘を祈っておりまっす!


あなたが笑顔になれるのは、
それがあなたの素顔だから。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

今週のばっしーん。2014年03月02日 18時00分43秒

そちごりんも終わり、
4年に1度のまいぶーむも去っていったチビタ先生には、
ねこじゃらし評論家としての日常がもどってきました。

今日もねこじゃらしの可能性を追求する先生。
そちごりんでは、
だいすけだけを見つめつづけていたという
先生のその視線が今、見つめるものとは……。


耳かきのふわふわの方をじっと見る。



……じっと見つめつづける。



ばしっ。



ばっしーーんっ!



◆チビタ先生のねこじゃらしレビュー◆
【みみかきのふわふわの方】
われわれは時に、
 「じゃれる」よりも「はたく」欲求にかられるものだ。
 みみかきのふわふわの方は目標物としてとらえやすく、
 はたきたい欲求を手軽に満たすことができてグー。
 この場合、できるだけ大きくふりかぶって、
 思いっきりはたくのが正しいやり方。あーすっきり。 
 初心者から上級者まで楽しめる。
 はたきたい度:★★★★☆(4つ半)


(撮影:川見店主)


★☆★☆★☆★☆

これまでのチビタくん記事がまとめて読める!
ポチっとクリック↓

チビタカテゴリ


もうすぐ小学5年生になるストライカーのサッカースパイクシューズに今日のアムフィット!2014年03月04日 19時55分41秒

少学生ストライカーHIDEAKIくんのご来店です。
もうすぐ5年生になります。
地元のサッカーチームでがんばってます。

初めてオリンピアサンワーズへ来てくれたのは、
HIDEAKIくんがまだ小学2年生のときでした。
当時はプレーすると足が痛くなるってことだったのですが、

お父さん:「もう、足が痛くなるって言わないですねぇ

初ご来店のときに21.5cmだった彼の足のサイズも、今や24.5cm
このブログにもどんどんおっきくなるHIDEAKIくんの成長記録↓

・2012年2月 小学2年生で初めてのご来店
・2012年9月 小学3年生になって足が7mm大きくなった
・2013年1月 4か月で足が5mmも大きくなった
・2013年4月 小学4年生になってまた足が大きくなった
・2013年8月 4か月後にまた足が7mm大きくなった

で、半年経ってまた足おっきくなったので今日のアムフィット!
は、3足のシューズをフィッティング!

川見店主が入魂のアムフィット装着作業へ!
どんどんいっちゃってー!



1足目のサッカースパイクシューズはこちら↓
TSI733 DS LIGHT X-FLY Jr



ずばっ!
装着したのは最上級インソールゼロ・アムフィット



こっちからも、ゼロ・アムフィットずばーーん!



2足目はサッカー・トレーニングシューズ↓
TST400 STREAL361 Jr TF Ver3


ばしっ!
こちらも装着したのは最上級インソールゼロ・アムフィット



こっちからも、ゼロ・アムフィットばっしーーん!



3足目は学校生活用のジュニアシューズ↓
TKJ108 GELRUNNER MG-JR


ほい!こちらはアムフィット・スタンダードでどん!


お父さん:「これ、息子がプレーしてる様子なんですが

とお父さんがスマホで録画されたHIDEAKIくんの動画を拝見。
へぇー、HIDEAKIくん、走るの速いですねぇ!
ボールを器用に操りながら相手チームをかいくぐっていく!
プレーしてるときの彼はとても大きく見えます。
これだけ動けたら彼はチームでも上手な方なんじゃないのですか?

お父さん:「いちおう、キャプテンみたいです(ニコニコ)」

おー、やるじゃないの、HIDEAKIくん!
これからもいっぱいごはん食べて、
いっぱいおっきくなって、
いっぱいサッカーがんばってねー!

静岡マラソン2014を走ったみなさんの話。~Are You Ready? (100)2014年03月05日 20時01分10秒

ついに100回目を迎えた!

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

3月2日開催のマラソン大会でお客様が走られたのは、
静岡マラソン篠山ABCマラソン
淀川寛平マラソン大阪長居公園のマラソン大会
もりもっちゃん長野県ロードレース伊那大会!

この日、オリンピアサンワーズは月に1度の日曜営業
"ちょこっとサンデー"。
午前中はインターネットのランナーズアップデイトで
みなさんを追跡しまくることになり仕事どころやない
あの人が攻めまくっている!勝負してる!
あの人も力走している!激走している!
あー、みなさん、がんばってーーーーっ!

てなわけで、いらぬおせっかいレポート5大会どーん!
でも、話題がもりだくさんすぎるので3回に分けてご紹介!
まずは、この大会から!

★☆★☆静岡マラソンを走ったみなさん☆★☆★

※タイムはすべてグロスタイムです。

-----------------

静岡県のHRKさんは、3時間02分の激走!
 (リアルご来店記事はこちら
 うーわ!すっごい!
 サブスリー狙いにいきましたねー!
 ランナーズアップデイトに刻々と表示される
 5kmごとのラップタイムが、もう攻めまくっていた!
 2013年11月の富士マラソン
 3時間11分(フル2回目)でいらっしゃったから、
 これはもう快心のレースではなかったかと!
 自己ベストおめでとーございまーす!
 もちろん3時間を切れなかった悔しさも
 反省もあるかと思いますが、
 いよいよここからがサブスリーへの戦いのはじまり!
 HRKさん、楽しみですねーー!

-----------------

・大会2日前にご来店された徳島県のKZYさん(女性)は、
 3時間42分
 (リアルご来店記事はこちら

 レース終了後にもこんなメールを頂戴いたしました。

 Kさん:「無事完走することができました。
      ご存じの通り、ふくらはぎを痛めてましたので、
      完走できれば、まぁ楽しめたらと参加しました。
      正直、少し不安でしたが・・・。
      天気はあいにくの雨
      スタートからゴールまでカッパは手放せませんでした。
      おまけにいつもは追い風の海岸沿いが、
      まさかの向かい風

      延々、雨と向かい風と戦いました

 静岡マラソンは、なかなか厳しい状況下で行われた模様。
 向かい風って、かなりメンタルをやられそう。
 でも、KZYさんはひるまなかった!

 Kさん:「しかし、なぜか足が痛くならない??
      スタートから感じてたのですが、
      親指あたりで蹴ってる感覚というか、
      足がきれいに運べている感覚がしました

 おー!とにかく足のことが心配で心配で心配でした。
 足、痛くならなかった!よかった!
 しかも、スムーズな重心移動を感じながら走られたご様子。

 Kさん:「この天候と足の状態、練習不足を考えると
      3時間40分でゴールはまあまあかなと。
      自己ベストは、
      徳島マラソンまでお預けにしておきます


 もうね、ランナーズアップデイトで
 フィニッシュタイムが出た時は拍手拍手でした。
 ナイスラン!間違いなくないすらーーん!

 Kさん:「なんか魔法の靴を手に入れたようでうれしかったです。
      また、次回よろしくお願いします

 あ、魔法、ばれちゃいました?
 川見店主は
 「テクマクマヤコン」つってアムフィット作ってます。
 (ウソです。しかも旧いわ)
 
 じゃあKZYさん、4月の徳島マラソンで、
 今度こそサブ3.5!がんばってくださーーい!

-----------------

・昨年末12月30日最後の営業日にご来店された
 福井県からお越しのTMさん(男性)とHTさん(女性)。
 (リアルご来店記事はこちら

 TMさんは3時間58分、ってサブフォー達成ではないですか!
 HTさんは4時間01分ですが、
 これネットタイムなら4時間切ってますよね?
 おふたりはいずれも
 これまでのベストが4時間20分前後ってことでしたから、
 快進撃ではないですか! 
 自己ベストおめでとーございまーす!
 これまたないすらーーん!

-----------------

・高速バスで日本中のレースに遠征しまくる
 超ハード・オン・ザ・ロード・ランナーのK田さんは、
 4時間03分の大健闘!
 (前回のリアルご来店記事
 
 K田さんもまた、ネットタイムならサブフォーではないかと。
 2014年が明けてからほぼ隔週でフル・ハーフと
 怒涛のマラソンロードをかけぬけるK田さん。
 いずれのレースもすべて着実に4時間前後完走されてます。
 今回もないすらーーーん!
 そして、K田さんのマラソンシーズンはまだまだつづく!

-----------------

・Y-JIさんがオリンピアサンワーズに初めてご来店されて、
 ランニングシューズをフィティングされたのは、
 昨年11月のことでありました。
 
 Y-JIさんは、ランニング歴6年ほど。
 前回のフルマラソン挑戦は、
 2012年11月の神戸マラソンで記録は4時間22分

 Y-JIさんに当店のことをすすめてくださったのは、
 あのルンルン♪のSEIKOさんです。
 
 SEIKOさんの証言:
 「このお店のインソールはすごいんだからって
  何回もすすめたのに、Y-JIさんは、
  『インソールなんかでそんなに変わらないでしょ?』
  ってぜんぜん聞く耳をもってくれなかったんですよ
  (ぷんぷん)


 しかし、ぜんぜん走れなかったSEIKOさんが
 どんどん走れるようになっていくのを横で見ていて、
 Y-JIさんは大きな衝撃を受けることに。

 Y-JIさんの証言:
 「なんで彼女はあんなに走れるようになっていくんだ!
  って驚きの連続でした。
  それでもまだインソールのことは信用してませんでした

 その後、SEIKOさんは、初ハーフ、初フルマラソンに挑戦し、
 いずれも周囲の予想を上回る好記録で完走。

 Y-JIさんの証言:
 「これは、マズいと思いはじめました。
  このままでは、彼女に抜かれる日がくるんじゃないかと

 で、Y-JIさんは、
 「自分もインソール作ってみよう」って
 意を決してご来店されたのでありました。

 ――あれから3か月
 Y-JIさん、その後どうしていらっしゃるんだろうと思ってたら、
 先日、SEIKOさんからこっそりと"告発メール"が届きました。

 メールFromSEIKOさん:
 「Y-JIさんが、静岡マラソンを走ったのですが 
  3時間57分でサブ4達成! 
  足の痛みもなしで
  ミラクルソール!』ですって!
  やっとアムフィットのスゴさを認めました。
  次回に行くときには、菓子折りでも持っていかせます!

 わははは。

 って笑ってたら、
 なんとY-JIさんがニコニコとお店にやって来られました!
 Y-JIさん、サブフォー達成おめでとうございます!

 Yさん:「な、な、なんで知ってるんですか!?

 SEIKOさんから、告発メールが来ましたから!
 
 Yさん:「あーー!またSEIKOさんにやられた(笑)!
      でも、おかげさまで自己ベストも30分更新です。
      この店のインソールはすごかったです。
      ミラクルソール!ウルトラソールでしたっ!
 
 ちなみに。
 Y-JIさんとSEIKOさんは、
 4月にハーフマラソンで直接対決するそうです。
 
-----------------

てなわけで、
静岡マラソンを走ったみなさまおつかれさまでございました!

明日のブログは篠山ABCマラソンを走ったみなさんの話です!
(今、必死でまとめてます)


♪そしーて輝くウルトラソール!ヘイ!♪
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

篠山ABCマラソン2014を走った人たちの話。~Are You Ready? 2014(101)2014年03月06日 19時30分48秒

マラソン・ランニングに挑戦するみなさんを勝手にワイワイ応援ブログ
「Are You Ready? 2013-2014」

第101回目は、篠山ABCマラソン2014を走ったみなさんの話!

★☆★☆
篠山ABCマラソンを走ったみなさん☆★☆★

篠山ABCマラソンのランナーズアップデイトは、
10kmごとのラップタイムしか表示されず、
みなさんの記録がなかなか更新されないので
かなりジリジリヤキモキして、心臓に悪かったです。

※タイムはすべてグロスタイムです。

-----------------

・サブスリーの向こう側で激闘をつづけるSATOSHIさんは、
 2時間58分で激走!
 (前回のリアルご来店記事

 先日ご来店されてレースのご報告いただきました。
 SATOSHIさん、おつかれさまでございました!

 Sさん:「この結果は……苦笑いするしかないですねぇ
 
 え、どしてどして?
 自己ベスト更新ならずですが、立派なサブスリーではないですか!

 Sさん:「2時間50分切りの勝負から逃げてしまいました。
      
途中で無難に3時間を切る方へと気持ちが、
      ……負けました。


 うーむ。
 「無難に3時間切る」って思って3時間切れるんですから、
 それはそれで、とんでもなくスゴイことだと思うんですが。

 川見店主:「でも、サブスリーが確実になってきてますよね?
 Sさん :「そうですね。
       ワンシーズンでサブスリーを2回出せたのは
       今シーズンが初めてです。それは収穫です
 川見店主:「自己ベストが出るか、途中でつぶれるか。
       時にはそんな勝負も必要です
 Sさん :「2年前のこの大会で初めて3時間切ったときは
       あんなにうれしかったのに。
       マラソンでこんなに悩むことになるとは!(苦笑)
 
 SATOSHIさんはもはや、3時間を切るってことだけに満足できない。
 それは、「サブスリーの向こう側」の世界に
 足を踏み入れた人だけに許される
 「贅沢(ぜいたく)な悩み」でもあります。
  
 SATOSHIさんの戦いはつづく!

-----------------

・サブスリーを目指すUTさんは、3時間10分で激走!
  (前回のリアルご来店記事

 ここんところのUTさんは
 2013年12月の加古川マラソン3時間07分の自己ベスト。
 2週間前の泉州国際マラソン3時間12分
 隔週でフルマラソンというハードスケジュールで、
 このタイムは間違いなくないすらーーーん!

-----------------

大阪国際女子マラソンへの出場がで、
 同大会の参加資格3時間15分切りの勝負を賭けた
 ママさんランナーSEKさんは、ついに3時間14分の快走!
 わーーお!すっごーーい!
 (前回のリアルご来店記事

 SEKさんからは喜びのお電話いただきました。
 SEKさん、やりましたね!すごいですね!
 2年前の篠山マラソンで出したベスト3時間24分を大幅更新!
 そして、ついに、
 大阪国際女子マラソンの切符を手に入れられました! 
 
 SEKさん:「ありがとうございます!
       
足も痛くなりませんでした!

 ランナーズアップデイトでドキドキしながら追跡してました。
 フィニッシュタイムが表示されたときは、拍手喝采でした!

 SEKさん:「今の私では120%くらいの力を出さないと
       3時間15分なんて切れないと思ってました。
       でも、切れちゃいました!
       切れたの30秒だけでギリギリでしたけれど(笑)

 その30秒に執念を感じます!
 夢、叶っちゃいましたね!

 SEKさん:「これで、大阪国際女子マラソンに出場できます!
 川見店主:「これからは、SEKさんにとっても未知の領域。
       
新しい世界へ突入です!ワクワクしますね!
 SEKさん:「今まで、自己流でやってきたので、
       一から走りを鍛えなおしたいと思っています
       走りのことも、いろいろ教えてくださいね!
 川見店主:「じゃあ、また一緒に挑戦しましょう!
 SEKさん:「わー!たお店に行きま――す!

 てなわけで、SEKさんは、
 ないすらん、ないすらん、ないすらーーーん! 
 
-----------------

・Mさん(女性)は、3時間25分で激走!

 このワイワイ応援ブログ「Are You Ready? 2013-2014」は、
 昨年7月にご来店されたMさんの記事が第1回目でした。
 オリンピアサンワーズの今季のマラソンシーズンは、
 Mさんのご来店とともに幕を開けたのであります。

 Mさんは全日本マラソンランキングでも
 年齢別で毎年上位にいらっしゃいます。
 ちなみに昨シーズン(2012-13)は8位。ってかっけーー!!

 2013年10月のあの過酷な大阪マラソン
 3時間33分
という結果でいらっしゃったから、
 今大会はシーズンベストで走られたのではないかと。
 それに、昨年のこの篠山マラソンで出した3時間27分
 2分も更新されていらっしゃるんですから、脱帽でっす。

-----------------

・ランニング女医のMYKさんは、3時間50分
 (前回のリアルご来店記事

 って、MYKさん、
 ひそかに自己ベスト更新されてるじゃないですか!
 2013年12月の奈良マラソン初サブフォー(3時間54分)
 でいらっしゃったから、これまた快進撃ではないですか!
 ないすらーーーん! 

-----------------

・1か月前に初めてご来店されて
 ランニングシューズをフィッティングされたIYJさんは、
 4時間02分の快走!
 ひょっとして、ネットタイムではサブフォー達成では?
 これまでのフルのベスト記録が2年前4時間20分
 ってことでしたから、大幅更新じゃないすか!
 すんばらしい!!
 IYJさんも、ないすらーーーん!

-----------------

・ランニング街道まっしぐらのN藤さんは、4時間12分の大健闘!
 (前回のリアルご来店記事
 
 N藤さんには、この篠山マラソンに苦い記憶があった。
 数年前に出場したときにリタイアを余儀なくされた大会なのだ。
 
 Nさん:「だから、篠山マラソンの景色は
      途中までしか知らないのです
  
 今回は今回で、足首の捻挫をおしての出場となり、
 「完走できるのかなー?」って
 不安を抱えたままスタートラインに立つことになったN藤さん。
 しかし、N藤さんは、篠山のロードを最後まで走り抜かれた。
 いつものようにサブフォーで走れなかったのはご本人も想定内。
 こんな状況の中でも、
 リタイアの借りを返されたN藤さんの
 その闘志をわれわれは讃えるものであります。
 N藤さん、ないすふぁいとっ!


N藤さんの足のこと心配してたこの人(ねこ)からもひとこと↓
 


-----------------

・「42.195kmを一度も歩かずに"完走"したいんです
 っておっしゃてたTYKさんは、4時間31分
 このタイムは、ぜったいに"完走"されてますよね! 
 (前回のリアルご来店記事

 初フル挑戦となった2012年11月の神戸マラソンでは、
 30km地点から歩きはじめて6時間かかってのゴール。

 TYKさん:「あれは"完走"ではなく、"完歩"したに過ぎません
 
 神戸での悔しさを胸に秘めながら1年と数か月。
 その間にも足底筋膜炎に悩まされたり、
 勝負を賭けていたマラソン大会が中止となったり。
 
 しかし、2回目のフル挑戦となった今大会で
 TYKさんがコツコツと積み上げてこられた努力は、
 ついに、ついに、開花したのではないでしょうか!
 "完走"おめでとーーございまーーす!ないすらーーん!
 
-----------------
 
・走っても走っても「不思議と感動できない
 っておっしゃってたSNYさんは、
 初フル挑戦にして4時間58分で見事完走されました!
 (SYKさんが「感動できない」話はご来店記事にくわしく

 SNYさんからは、先日お電話いただきました。
 完走おめでとーーございまーーす!
 
 Sさん:「おかげさまで無事に完走できました。
      ありがとうございました!

 ランナーズアップデイトでSNYさんのフィニッシュを確認したときは、
 思わずガッツポーズしてしまいましたよ!
 足底筋膜炎とかも心配でした。足は痛くなりませんでしたか?

 Sさん:「ぜんぜん大丈夫でした!
      足の小指に小さなマメができたぐらいです

 そうですかそうですか!それはよかったです!
 で、もうこれが一番お聞きしたかったことなんですが、
 ゴールした時、どんなお気持ちでした?
 
 SNYさん:「感動しました

 おおおおおお!
 みなさーーん!
 SNYさんが、感動されましたーーーーっ!

 Sさん:「一番感動したのは、最後の関門を越えたときです。
      ずーっと制限時間のギリギリで関門を越えていたので、
      あー、これで完走できる!って。
      ゴールしたときは、やれやれ、って感じでした(笑)。
      またお店に行きまーーす!
 
 SNYさんもないすらーーんないすえぴそーど!
 
-----------------

てなわけで、
篠山ABCマラソンを走ったみなさま、おつかれさまでございました!

明日のブログは5大会レポート最終回。
淀川寛平マラソンと
大阪長居公園のマラソン大会を走った人たち、
そして、もりもっちゃん長野県ロードレース伊那大会の話!


書いてるこっちはいっつも感動してます。
Are You Ready?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワイワイ応援記事(2013-14)を全部読む↓
Do You Read?


オリンピアサンワーズが考える
「42.195kmを走るためのランニングシューズ・メソッド」↓

 





オリンピアサンワーズのブログは引っ越しました。

新しいブログはこちらです。↓

https://olympiasunwards.com/shop-information/blog/